top of page
9月23日
伊豆囲碁記念対局(R6.11.4)
伊豆新聞本社主催女流棋士と伊豆本因坊の公開対局大盤解説会が今年も行われます。 東海館受付で囲碁観覧とお申し出くだされば入館料は不要です。女流棋士は兆乾三段です。 どなたでも観覧できます。
28
4月15日
最福寺枝垂れ桜(本因坊秀和生誕地隣)
伊豆最福寺固有の最福寺枝垂れ桜が 4月10日見ごろとなりました。周囲に50本 植えられています。 ここは14世本因坊秀和(本名土屋俊平)の生誕の地です。 秀和や本因坊戦に関する資料館もあります。ちょっと雲がかかっていますが富士山頂上が 見えます。
43
2023年9月25日
伊豆囲碁記念対局(R5.11.5)
伊豆本因坊と女流プロ公開対局が伊東で行われます。 東海館受付で囲碁観覧とお申し出くだされば入館料は不要です。 女流プロは茂呂有紗二段です。どなたでも解説会見物できます。
52
2023年9月17日
伊藤健良プロ浜松に碁会所オープン!
伊藤プロが地元浜松で10月1日から碁会所をオープンします。 https://15hamamatsu.wixsite.com/15club 是非お越しください。 11月5日は下島陽平八段碁祝儀来所!
173
2023年9月9日
三嶋大社近くの囲碁サロン「楽」(GAKU)
三嶋大社は囲碁ゆかりがあります。そこから徒歩圏内にある碁会所の紹介です。 自由置き碁制を採用しています。 ややレトロな建物のため入口の階段が急なのが難ですが、こじんまりした雰囲気があります。 入り口前にも駐車スペース(3台)があります。...
84
2023年2月22日
第21回アルプス囲碁村まつり(2023.5.20~21)
隣の長野県大町市恒例囲碁村まつりの今年の募集が始まりました。 詳細はこちら。 今年もチラシにはアルペンルート割引券が付きます。
67
2022年11月14日
韮山高校同窓生囲碁大会(2022.11.13)
静岡県立韮山高等学校は来年創立150年を迎える伝統校です。その卒業生や元職員に よる同窓生囲碁大会が今年も開催されました。年によっては現役囲碁部員も参加するの ですが残念ながらここ数年は囲碁部員がいなくて残念です。この会は毎年行われていま...
51
2022年7月15日
洪清泉プロ 河津で囲碁交流イベント
洪清泉プロ(関西棋院四段)が総師範を務める洪道場が河津町浜の「めん処浜の屋」で 囲碁交流イベントを開催します。これは洪道場の合宿が河津町で行われることにあわせ、 7月26~28日に行われます。参加費無料で事前申込不要です。洪プロは「このイベントが...
90
2022年4月25日
湯の山温泉親睦碁会(2022.6.25~27) (日本棋院三重県支部連合会主催)
浜名湖囲碁まつりに三重県連役員さんも参加してくださいました。三重県支部連合会でも毎年恒例の湯の山温泉碁会が行われますよと募集チラシをいただきました。
482
2022年3月27日
本因坊秀策ゆかりの地
AI碁が主流の昨今ですが、秀策が対局したらどのように対応したでしょうか?その秀策ゆかりの因島には記念館やお墓もあり、上達・戦勝祈願してきました。因島では、碁ランティアと言って、囲碁ファン旅行者を地元の方が旅館でお相手する制度があります。詳細は本因坊秀策囲碁記念館のhpをご覧...
35
2022年3月12日
藤井浩貴初段vs仲村菫二段
新人王戦予選(昨年11月)がJKGOチャンネルにアップされています。 モバイル https://m.youtube.com/watch?v=xbwe32F_814 パソコン https://www.youtube.com/watch?v=xbwe32F_814
45
2022年2月16日
北杜市囲碁美術館(上達は棋譜並べ)
上達にはまず詰碁に取り組みましょう。でも考えるのがおっくう、なんて人には棋譜鑑賞(実際に盤に並べる)もアリ。あまり手数が長いと辛いので短めのをここにあげました。対局者はあの信玄とその重臣高坂弾正。真偽は定かではありませんが、私よりも強そうです。星打ちは江戸時代にはあまり見ら...
46
2022年2月10日
本因坊算砂ゆかり本山寂光寺
碁利益ありそうなところということで、遠出して京都寂光寺を訪問。 お寺さんの詳細は他に譲るとして、訪問者記帳簿を拝見したら、碁界著名人や 関西棋院女流プロ、顔見知りの人など心当たりある名前がたくさん。椿山荘での 本因坊就位式で見た本因坊盾や対局場の様子など、囲碁ファンなら一度...
48
2022年2月10日
本因坊秀和ゆかりの地(伊豆市・旧土肥町 最福寺)
伊豆市観光情報HPより「最福寺」の紹介です。 町内遺跡発掘品や土肥城主富永山城守に係る伊豆水軍系図等郷土資料の他、明治時代の三舟(海舟・泥舟・鉄舟)の書等を展示する資料館「夢の実現堂」がある。また、境内には当地出身で近代碁の創始者ともいわれ2006年に囲碁殿堂入りした14世...
56
2022年2月10日
本因坊丈和ゆかりの地(沼津市)
十二世本因坊丈和。江戸時代の大棋士として、また秀和や秀策の師匠として棋界にその名が高いのですが、なぜか出自については本人は多くを語らなかったといわれています。実子でさえよく知らされなかったようですが、近年出生地は沼津木負(きしょう)であると確定したため、その記念碑が建立され...
36
2022年2月10日
本妙寺(本因坊家菩提寺)
秀行先生に喝を入れてもらったら、囲碁上達を祈願するのにお勧めの所を。江戸は巣鴨にある本妙寺です(かの有名なとげぬき地蔵の近くです)。 ここは、なにをかくそう、本因坊家の菩提寺なのです。 歴代当主四世道策から二十一世秀哉までのお墓がずらりと並んでいます。 ...
48
2019年7月1日
静岡県からプロ棋士誕生!
令和2年度 夏季採用新入段者が決定しました。 藤井 浩貴(フジイ コウキ)初段 所属 東京本院 師匠 藤澤 一就 八段 出身 駿東郡 清水町 年齢 16 夏季採用では、4月から6月の院生研修の総合成績1位者が採用となります。 県内出身のプロ棋士は、平成27年入段の 伊藤...
608
四方山話
bottom of page