変わった囲碁道具Ⅱ HPトップにもあるこれ、竹製の碁石です。黒は墨?で塗られていますが白は地肌のままです。まだプラスチックや硬質ガラス石がなかった明治から昭和前半にかけては庶民にはハマグリ石なんて手が届かなかったので、陶器や竹製が普及していたようです。ちょっと軽すぎて気合が入りませんが、軽くてかさばらない盤石は大きな碁会運営には腰を痛めなくて重宝なのデス。盤は富士山碁盤の13路盤タイプです。この碁盤では永久に終わりませんね(長生になる?)富士山眺めながら対局?招福碁盤。本榧!
HPトップにもあるこれ、竹製の碁石です。黒は墨?で塗られていますが白は地肌のままです。まだプラスチックや硬質ガラス石がなかった明治から昭和前半にかけては庶民にはハマグリ石なんて手が届かなかったので、陶器や竹製が普及していたようです。ちょっと軽すぎて気合が入りませんが、軽くてかさばらない盤石は大きな碁会運営には腰を痛めなくて重宝なのデス。盤は富士山碁盤の13路盤タイプです。この碁盤では永久に終わりませんね(長生になる?)富士山眺めながら対局?招福碁盤。本榧!
Comments